【成人年齢引き下げ】18歳から親の同意なしで美容整形の契約が出来るようになりました【民法改正】

美容整形 雑記

民法改正により、2022年4月1日から成人年齢が現在の20歳から18歳へ引き下げられました。これにより2022年4月1日に18歳、19歳の方は2022年4月1日に新成人となりました。

今回は、この民法改正を受けて、美容整形を考えている18歳の人が、今まで親の同意が必要だった美容整形が4月以降に親の同意が必要なくなったのか、またそれにより予想されるトラブルなどを考えていきたいと思います。

この記事を読んでいる人の多くは美容整形に興味のある高校生や20歳未満の方が多いと思いますので、参考になればと思います。※この記事は2022年1月に公開したものを、民法改正後(2022年4月17日)にリライト(書き直し)しています。

18歳新成人とは

民法によると、成人とは「一人で契約をすることが出来る年齢」、「父母の親権に服さなくなる年齢」とあります。

では、今回18歳から行える契約とはどのようなことをいうのでしょう。それには「携帯電話の契約、部屋の賃貸契約、クレジットカードを作る、ローンを組む」といったことが挙げられます。また、パスポートも10年有効のものが発行でき、資格の取得(公認会計士や行政書士など)も取得もあります。つまり、今回の改正でこれらの行為が18歳以上なら自分の意志で行動できるという事です。

引き上げられたものもある

今回の改正では、女性の結婚できる年齢が16歳から18歳に引き上げれらているのも大きなポイントですね。

今までと変わらないもの

成人年齢が引き下げられても、飲酒、喫煙、公営ギャンブル(競馬、競艇など)は今まで通り20歳未満は禁止されていままですので気を付けましょう。

あと、今後どうなるのか分かりませんが、成人式に関しては各自治体で開催しているため、自分の出席する予定の自治体に問い合わせてください。今の情報では、今まで通り20歳で実施する自治体がほとんどのようです。(成人式の開催は法律で決まっているものではありません)

美容整形に親の同意は必要なのか

多くのクリニックでは2022年4月以降、18歳から親の同意書なしで契約を結ぶことが出来るように規約を変更しているようです。法律の改正で18歳が成人となったとしても、同意が必要かどうかは各クリニックの規約によります。希望するクリニックへ問い合わせてみましょう。

2022.4.17更新
民法が改正され、各クリニックでは、18歳19歳の患者への親の同意書に関する規定が発表されています。私が調べた限りでは、8割以上のクリニックが18歳以上(高校卒業後)には同意書不要で契約が出来るとされています。大手クリニックの対応は以下の通りですが、施術の内容によっては同意書が必要な場合もあるようです。(2022.4.17地点)

  • 湘南美容外科…同意書不要
  • 品川美容外科…同意書不要
  • 協立美容外科…同意書不要
  • 高須クリニック…同意書不要
  • TBC東京中央美容外科…同意書必要、同伴不要

美容整形の施術内容によっては、後から元に戻すことが難しかったり、長期間のダウンタイムを必要とするものもあります。また、整形依存症の問題もありますので、美容整形手術についてしっかりと正しい情報を調べた上で、通うクリニックを決めてカウンセリングへと進みましょう。

責任を自分で負う、トラブルに注意

18歳成人となったことで、美容整形に限らず多くの契約トラブルが発生する可能性があると指摘されています。高校を卒業したばかりのまだ世間や社会のルールを知らない若者ですから、悪徳業者があの手この手で言いくるめて高額な契約を迫ったり、自社ローンを契約させるなどのトラブルが懸念されています。

成人となれば、すべての行動に責任が伴います。しかし分からないことは家族や近くの大人に相談して、どの行動が正しいのかを見極めましょう。

親が反対するときは

やはり自分の子どもが整形したいと言ってきたら、複雑な気持ちになるのも親心。反対する気持ちも理解して、しっかりと話し合って「落としどころ」を探してみましょう。

もしまだ親に話していないのでしたら、法律上は勝手にやっても問題はないですが、やっぱり家族ですので一度話してみるのがいいんじゃないでしょうか。今の時代の親なら意外と共感して後押ししてくれるかもしれませんよ。

PR.TIMESの調査では、10代女性の9割が「もし親に整形したいと話したら賛成してくれると思う」という回答結果も出ています。参照はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました