2023年3月末、豊橋競輪場の横を流れる朝倉川の桜が綺麗だと聞いて、散策してきました♪
朝倉川とは
朝倉川は豊橋市の多米町の奥、滝ノ谷町にある滝ノ谷池を起点とし、下地町の豊川に合流する川です。
多米町では夏は蛍を観賞することが出来、豊川に合流するまでに桜の咲くスポットがいくつかあります。
豊橋市の「健康の道 牛川 ハナミズキコース」としてウォーキングコースの一部にもなっています。
朝倉川沿いの桜を鑑賞
豊橋競輪場の駐車場に車を停め、朝倉川へ移動します。(競輪場に停めていいのかは分かりません。黙認・容認されているのかは各自で判断願います)

駐車場を出てすぐ北の橋(東田橋)から東側を撮影。このまま橋を渡り東へ歩きながら写真を撮ってきましたので、その順で写真を並べています。





豊橋競輪場の大型ビジョンと桜

この通りは「健康の道 牛川 ハナミズキコース」にも指定されています。2km歩くと80~100kcalの消費だそうです。





川の東側の井原橋から、歩いてきた西側を撮影。

駐車場付近。豊橋競輪ののぼりと共に。

以上、散策したときの桜の様子を紹介しました。お読みいただき、ありがとうございました。
コメント